運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

地方創生推進交付金先駆タイプは、官民協働地域間連携、政策間連携等の先駆的な要素が含まれる事業横展開タイプは、先駆的、優良事例横展開を図る事業としており、それぞれの事業の性質に応じて期間設定しております。  この四月一日に交付決定した令和三年度第一回地方創生推進交付金事業において、先駆タイプとして採択された新事業六つのうち、申請主体に町村が参画している事業は四つございます。  

北浦修敏

2019-03-12 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

県ごと取組に加えまして、地域間連携への協力として、例えば梨について、先ほど大臣のお話もありましたが、ベトナムを仕向地として、茨城県産とともに福島県産の輸出に取り組み、成果を上げております。この例に限らず、販路開拓というのは課題として重要でありまして、ジェトロは、日本国内外において数多くの見本市出展商談会でのマッチング支援を行っているところでございます。  

赤星康

2018-06-07 第196回国会 参議院 内閣委員会 第17号

地方創生推進交付金の運用においても地域間連携要素採択判断基準一つとしておりまして、群馬県内の四自治体、富岡市、伊勢崎市、藤岡市、下仁田町と、埼玉県内の三市、熊谷、本庄、深谷が連携をして、上武絹の道をテーマにDMOを、観光地をつくろうということで設立をして、インバウンド誘致都市部との交流を図る取組や、石川県、富山県、福井県が連携して高機能新素材分野ライフサイエンス分野成長産業の強化を図る

梶山弘志

2017-05-30 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

東京湾アクアラインは、東京湾を横断し、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結びます延長十五・一キロメートルの道路でございまして、湾岸地域交通混雑緩和沿道環境の改善、地域間連携を図る重要な路線でございまして、平成九年に開通をしております。開通以降交通量は毎年増加しておりまして、平成二十八年度の日平均交通量開通当初から約四・六倍の四万六千台となっております。  

石川雄一

2016-10-06 第192回国会 参議院 予算委員会 第2号

そのために、地方創生推進交付金申請要件として、先駆タイプというのがあるんですけれども、この先駆タイプ申請要件に、是非、地域間連携、広域連携ですね、これを条件としております。関係する地方公共団体連携して広域的なメリットを発揮する事業であるという、そういう連携が必要だということを先駆タイプ申請要件としているところであります。  

山本幸三

2016-04-25 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第12号

地方創生推進交付金につきましては、御案内のとおり、KPI設定でございますとかPDCAサイクルの整備というのを前提といたしまして、官民協働でございますとか地域間連携あるいは政策間連携、そういったものが備わった先駆的なものに対して支援を行っていこうということにしておるものでございます。  

佐々木基

2016-04-06 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第6号

ですから、地域間連携あるいは地域商社あるいはこういう先駆的な事例というものが多くあるわけでございまして、私どもとして、これをなるべく多く御紹介をすることによって、そうであればうちもやってみようというような、そういうムーブメントをつくってまいりたいと考えておるところでございます。

石破茂

2016-04-04 第190回国会 参議院 決算委員会 第4号

何で同じような話ししているのに、こっちはお金が出て、こっちは出ないのみたいなことになってはいけないので、そこに恣意性が絶対に入ってはいかぬということで、有識者の方々がやってこられたそういうことの知見を生かしていきながら、要は、先駆タイプというのは、官民協働というのは入っていますか、地域間連携というのは入っていますか、一つ政策のみならず幾つかの政策を達成するということになっていますかというのが先駆タイプ

石破茂

2016-04-01 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第5号

そのようなことから、今回の新型交付金におきましては、KPIそれからPDCAサイクルを備えていただくことを前提に、行政と民間が協働して事業を行っていくという官民協働視点、それから自治体間が連携をして広域的なメリットを発揮して事業を行う地域間連携視点、例えば観光の場合でいいますと、複数の市町村が協力することによって周遊型の観光ルートをつくって、日帰りではなくて滞在型の事業を仕組んでいくとか、そんなことが

末宗徹郎

2016-03-22 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第4号

そこは違っているのだということもございますし、その総合戦略を私どもが拝見させていただき、議論させていただくに当たりましては、やはり地域間連携でありますとか政策間連携でありますとか官民連携というのは、その地域において違わなければおかしいんです。その地域の特色が出ていなければおかしいんです。そこにおいて企業を経営される方、働いておられる方々の生の声がにじみ出てこなければおかしいのです。  

石破茂

2016-03-22 第190回国会 参議院 総務委員会 第5号

加えて、その上乗せ交付については、具体的な成果指標であったりPDCAサイクルの確立という観点の下、地方自主性主体性を尊重しつつ、官民協働でやったり、地域間連携、政策間連携観点から、先駆性のある取組について支援を行わせていただいているところでございまして、この後の二十七年度の補正についてもこの考え方は引き続き維持をさせていただいています。  

福岡資麿

2016-03-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第16号

ですから、地域間連携とか官民連携とか政策間連携とか、我々も気が付かなかったものがたくさんあります。  私、職員の皆様方にお願いをしているのは、どっちが上とか下ではないと、共同作業としてやっていくのであり、地方方々が使い勝手が悪いとか効果が余り出ないということであればそれは我々の責任だと思っておりまして、共同作業ということを徹底してまいりたいと考えております。

石破茂

2016-03-17 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

まず、第一点目の地方創生先行型交付金加速化交付金地方創生推進交付金の違いについてでございますが、基本思想としましては、先行型交付金上乗せ分以降でございますけれども一つ目は、成果指標PDCAサイクルを確立させること、二つ目には、地方自主性主体性を尊重すること、三点目には、官民協働地域間連携、政策間連携という観点からの先駆性のある取り組みというところは共通をしてございます。  

末宗徹郎

2016-03-17 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

国の枠にはめるということではありませんが、政策間連携も全くなく、官民連携も全くなく、地域間連携も全くなく、それだったらばどこかの役所補助金を使えばいいじゃないですかというのを出されても、それはもう一度一緒によく考えましょうよということで、共同作業というのが一つ考え方基本にあるものだと私は考えております。

石破茂

2016-03-17 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

この先駆性とかいう言葉は、要は地域間連携が図られているだろうか、あるいは政策間連携一つ政策に特化することなく幾つかの政策にまたがることによって仕事をつくり、雇用を創出することになるかどうか、そして、役所の中だけで考えても仕方がないので、民間との連携がきちんと図られているかということを一つ判断基準といたしております。  ですから、政策間連携はいろいろな政策がございましょう、組み合わせが。

石破茂

2016-03-16 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

例えば、地域間連携とはこういうことだ、政策間連携というのはこういうことだ、あるいは官民連携というのはこういうことだということで、だんだん公共団体のスキルというのも上がってくる。審査するという言い方をあえてするとすれば、私どもの方も、共同作業ですから、地方自治体に対してとにかく私も指示をしているのは、懇切丁寧にどんな問い合わせにも答えてくださいねということは申し上げております。

石破茂

2016-03-16 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

どもが考えています地方創生推進交付金は、先導的な事業支援する、それは地方版総合戦略に位置づけられたものでありますが、そこに言う先導的とは何かといえば、官民協働であり、地域間連携であり、政策間連携要素でありますということで、かなり考え方が似通ったものだというふうに思っておるところでございます。  

石破茂

  • 1
  • 2